数回前の記事で、
私が残念がった歌舞伎町一番街のゲート撤去。
ついに、めでたくもリニューアル。
細かい設置作業もあり点灯はしていませんが。
ともあれ、良かった良かった。

でも、ちょっとレプリカっぽい?
趣味の歌舞伎町ジオラマなんかを製作したら
必ず架けられそうなイミテーション感満載の新ゲート。
旧型はむき出し電球の電飾がゴツゴツと並んでおったが、
今度のリニューアル型は電飾部分が一枚のパネルになってペタ~ン。
しかもソーラーパネルらしきものも載っかっておる。

あるアメリカのTVドラマに登場した歌舞伎町一番街のゲート。
それは何となく違和感があるイミテーションな歌舞伎町一番街のアーチだった。
登場人物の日本の某有名女優がなぜだか?刺青を彫るシーンだ。
靖国通りの一等地路面店にTATOOスタジオがあるってのもスゴイが、
その店がスタジオセットであるため、店内から見える歌舞伎町の町並みはCGか模型。
(実際にロケをするとしたら、位置関係から見て吉野家だしな。笑)
ということで、そのシーンに登場する歌舞伎町アーチが違和感バリバリだったのだ。
歌舞伎町の新しい「顔」は、ちょっとだけ、それに似ている感じでもある。
長い風雪に耐え抜いたからこその旧アーチの重厚さ。
その歴史の重みに敵うはずもない。加えてエコな現代技術。
もう、これは仕方ないのだ。
旧アーチのデザインを踏襲して架けられただけでもOKということだ。

ちょっと脱線するが、
アメリカのドラマのワンシーンを思い出したついでに
私が大喜びした某ハリウッド映画の台詞を思い出した。
世界各地の戦士たちが突然、謎の惑星に飛ばされ、地球外生命体とサバイバルゲーム。
どう考えてもGANTZなんだが、登場するモンスターが
ハリウッド第一線級のプレデターだから文句の言いようがない。
歴戦の傭兵、スペツナズ、イスラエル軍女性スナイパー、反政府ゲリラ、南米の麻薬カルテル……、
戦闘能力(死刑囚や連続殺人犯が含まれることから殺人能力)の高い人間が選ばれたようだ。
そうした戦士の中に日本のヤクザがおるんですよ。
主人公とヒロインが集められた戦士たちの素性をヒソヒソ話。
日本のヤクザを見て主人公はこう言い放つ。
『YAKUZA、INAGAWAKAI』
吹き替えでは『ヤクザ、日本のマフィアだ』としか声優は言わない。
もちろん字幕も同様で、実在する特定の団体名は表記されない。
でもオリジナル音声でははっきりと“INAGAWAKAI”。
“YAMAGUCHIGUMI”ではなく“INAGAWAKAI”。
通だねぇ。おい、アメリカ人! お前、マニアだろ!
まぁ、ヲタクなヤクザライターだから、そんなことまでも思い出しましたが、
歌舞伎町一番街のアーチは、国内外の各メディアから、
『ここは歌舞伎町!』を表すのに、これ以上のものはない!
という具合に取り上げられてもいる。
“日本のタイムズスクエア”と大げさに例えられる
渋谷のスクランブル交差点と同じように
歌舞伎町のゲートも世界的に有名となっているのだ。
国内限定で影響力も皆無ですが、
この私も、某Vシネマで、歌舞伎町一番街のゲ-トを潜り、見上げる主人公に
『もう引き返すことは出来ない。これは地獄の門だ』みたいな台詞を言わせてますし(笑)

ま、遠目に見れば今まで通りの『歌舞伎町一番街』!
歌舞伎町の新しい「顔」です。
よろしくお願いします。

歌舞伎町~新大久保界隈に生きる人々で作るコミュニティ型の地域ポータルサイトです。
タウン情報やイベント、求人などの地域情報、最新ブログの一覧から、歌舞伎町の今がわかります。
私が残念がった歌舞伎町一番街のゲート撤去。
ついに、めでたくもリニューアル。
細かい設置作業もあり点灯はしていませんが。
ともあれ、良かった良かった。

でも、ちょっとレプリカっぽい?
趣味の歌舞伎町ジオラマなんかを製作したら
必ず架けられそうなイミテーション感満載の新ゲート。
旧型はむき出し電球の電飾がゴツゴツと並んでおったが、
今度のリニューアル型は電飾部分が一枚のパネルになってペタ~ン。
しかもソーラーパネルらしきものも載っかっておる。

あるアメリカのTVドラマに登場した歌舞伎町一番街のゲート。
それは何となく違和感があるイミテーションな歌舞伎町一番街のアーチだった。
登場人物の日本の某有名女優がなぜだか?刺青を彫るシーンだ。
靖国通りの一等地路面店にTATOOスタジオがあるってのもスゴイが、
その店がスタジオセットであるため、店内から見える歌舞伎町の町並みはCGか模型。
(実際にロケをするとしたら、位置関係から見て吉野家だしな。笑)
ということで、そのシーンに登場する歌舞伎町アーチが違和感バリバリだったのだ。
歌舞伎町の新しい「顔」は、ちょっとだけ、それに似ている感じでもある。
長い風雪に耐え抜いたからこその旧アーチの重厚さ。
その歴史の重みに敵うはずもない。加えてエコな現代技術。
もう、これは仕方ないのだ。
旧アーチのデザインを踏襲して架けられただけでもOKということだ。

ちょっと脱線するが、
アメリカのドラマのワンシーンを思い出したついでに
私が大喜びした某ハリウッド映画の台詞を思い出した。
世界各地の戦士たちが突然、謎の惑星に飛ばされ、地球外生命体とサバイバルゲーム。
どう考えてもGANTZなんだが、登場するモンスターが
ハリウッド第一線級のプレデターだから文句の言いようがない。
歴戦の傭兵、スペツナズ、イスラエル軍女性スナイパー、反政府ゲリラ、南米の麻薬カルテル……、
戦闘能力(死刑囚や連続殺人犯が含まれることから殺人能力)の高い人間が選ばれたようだ。
そうした戦士の中に日本のヤクザがおるんですよ。
主人公とヒロインが集められた戦士たちの素性をヒソヒソ話。
日本のヤクザを見て主人公はこう言い放つ。
『YAKUZA、INAGAWAKAI』
吹き替えでは『ヤクザ、日本のマフィアだ』としか声優は言わない。
もちろん字幕も同様で、実在する特定の団体名は表記されない。
でもオリジナル音声でははっきりと“INAGAWAKAI”。
“YAMAGUCHIGUMI”ではなく“INAGAWAKAI”。
通だねぇ。おい、アメリカ人! お前、マニアだろ!
まぁ、ヲタクなヤクザライターだから、そんなことまでも思い出しましたが、
歌舞伎町一番街のアーチは、国内外の各メディアから、
『ここは歌舞伎町!』を表すのに、これ以上のものはない!
という具合に取り上げられてもいる。
“日本のタイムズスクエア”と大げさに例えられる
渋谷のスクランブル交差点と同じように
歌舞伎町のゲートも世界的に有名となっているのだ。
国内限定で影響力も皆無ですが、
この私も、某Vシネマで、歌舞伎町一番街のゲ-トを潜り、見上げる主人公に
『もう引き返すことは出来ない。これは地獄の門だ』みたいな台詞を言わせてますし(笑)

ま、遠目に見れば今まで通りの『歌舞伎町一番街』!
歌舞伎町の新しい「顔」です。
よろしくお願いします。

歌舞伎町~新大久保界隈に生きる人々で作るコミュニティ型の地域ポータルサイトです。
タウン情報やイベント、求人などの地域情報、最新ブログの一覧から、歌舞伎町の今がわかります。
スポンサーサイト
| ホーム |